メンバー紹介 (名前の後のカッコは所属グループ)

現メンバー

2011年度卒業

下山直隆(SYNC)
研究テーマ「振動子の引き込み周波数帯を最大化する外部同期信号の設計」

研究発表:

  1. Naotaka Sagayama, Hisa-Aki Tanaka, and Istavan Z. Kiss, ``Optimal Waveform for the Entrainment of a Weakly Forced Oscillator,'' IWMST2010, pp. 259--264, Sep. 3--5 2010.
  2. Naotaka Sagayama, Hisa-Aki Tanaka, Istavan Z. Kiss, Takahiro Harada, and Michael J. Hankins, ``Design of Optimal Waveform for the Entrainment of a Weakly Forced Oscillator,'' UC10, June 21--25 2010.

東峯圭佑(アドホックセンサネット,SYNC)
研究テーマ「ユビキタスコンピューティング環境における2つの周波数帯を想定した衝突回避型省電力ブロードキャスト手法の提案」

研究発表:

  1. Keisuke Higashimine, Kazu-Aki Akashi, and Hisa-Aki Tanaka, ``Efficient Broadcasting Method with Collision Avoiding Mechanism for Ubiquitous Computing Environments,'' IWMST2010, pp. 283--287, Sep. 3--5 2010.
  2. 東峯圭佑,明石和陽,木村崇之,田中久陽: 「2つの帯域を利用する省電力フラッディング手法の提案と評価」 (Proposal and performance analysis of low power flooding with double-band wireless devices),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN)(5月 21日開催,会場:機械振興会館) (2010-5).
  3. 東峯圭佑,田中久陽: 「無線センサネットワークにおける省電力ブロードキャスト手法の構築と性能評価」,複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)(3月17日開催,会場:東京理科大学)(2012-3).

甲田和樹(SYNC,バイオ(粘菌)) 
研究テーマ:非公開

2010年度卒業

明石 和陽 (アドホックセンサネット, SYNC)
研究のテーマ「ワイヤレスセンサネットワークにおける省電力フラッディング手法を利用した要求応答型データ収集手法の提案」,「自律分散タイミング同期手法とその同期状態に関する安定性解析」
研究発表:

  1. Kazu-Aki Akashi and Hisa-Aki Tanaka, ``Energy Efficient Broadcasting and Data Gathering Method for Ubiquitous Sensor Networks,'' TriSAI2010, pp. 271--275, Oct. 25--27 2010.
  2. 明石和陽,篠原健太,田中久陽: 「自律分散タイミング同期手法とその同期状態に関する安定性解析」 (Synchronization states observed in a decentralized timing synchronization method), 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)(11月11・13・15開催,会場:屋久島環境文化村センター) (2009-11).
  3. Kazu-Aki Akashi, Kenta Shinohara, and Hisa-Aki Tanaka, ``Mutual synchronization over groups of vehicles in intervehicle ad-hoc networks,'' NOLTA2009, Oct.18--21 2009.
  4. 明石和陽, 田中久陽, 篠原健太: 「車車間通信における車群融合時を想定したタイミング同期手法の性能解析」 (Performance Analysis of Timing Synchronization Method for Groups Fusion in Inter-Vehicle Communications),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN)(10月22 -- 24日,会場:沖縄産業支援センター) (2008-10).
  5. 明石和陽, 篠原健太, 田中久陽: 「車車間通信における車群融合時を想定した時刻同期手法の性能解析」, 電子情報通信学会2008ソサイエティ大会, p. 360 (9月16--19日開催,会場:明治大学 生田キャンパス) (2008-9).

山本 佳嗣 (バイオ(粘菌),SYNC)
研究のテーマ「ノイズを含む振動子集団の解析と同期・脱同期手法の検討」,「東南アジアホタルの集団同期明滅における実験に忠実なモデルの構築」,「真性粘菌の子実体形成前における環境変化と子実体形成についての実験検証」
研究発表:

  1. 山本佳嗣,手塚清豪,田中久陽: 「東南アジアホタルの同期明滅における実験に忠実なモデル」 (Experimentally faithful model for synchronous flashing of Southeast Asia fireflies ), 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)(11月11・13・15開催,会場:屋久島環境文化村センター) (2009-11).
  2. Yoshitsugu Yamamoto, Kiyotake Tetsuka, and Hisa-Aki Tanaka, ``Experimentally faithful model for synchronous flashing of Southeast Asia fireflies−Rigorous results and numerical observations−,'' NOLTA2009, Oct.18--21 2009.

木村紅禄(アドホックセンサネット)
研究テーマ「無線センサネットワークにおける進行波パターンを用いたデータ収集手法の検討」

丸山晃一(SYNC)
研究テーマ「異なる自然周波数を持つ振動子集団におけるランダム外力による位相同期の解析」

横瀬広明(SYNC)
研究テーマ:非公開

渡辺朋浩(アドホックセンサネット,SYNC)
研究テーマ「注入同期を用いたE級発振器の性能評価」

2009年度卒業

菊地淳弘(SYNC) 
研究テーマ「実験系を対象とする位相応答曲線の推定手法の研究」
研究発表:

  1. 菊地淳弘,宮崎紀子, 田中久陽: 「ノイズ耐性のある位相応答曲線推定手法の提案」, 電子情報通信学会2008ソサイエティ大会, p. 38 (9月16--19日開催,会場:明治大学 生田キャンパス).
  2. Atsuhiro Kikuchi, Noriko Miyazaki and Hisa-Aki Tanaka: ``Estimation of phase resetting curves by entrainment to small periodic injections,'' Dynamics Days Asia Pacific 5 (DDAP5) The 5th International Conference on Nonlinear Science, (2008年9月9--12日,奈良県新公会堂).
  3. 菊地淳弘, 宮崎紀子, 田中久陽: 「現実的な振動子ネットワークの解析に向けた 位相応答曲線の推定手法の提案」, 日本ソフトウェア科学会 JWEIN08, (2008年8月29--31日,東工大).
  4. 菊地淳弘,宮崎紀子,田中久陽: 「引き込みのロバスト性による位相応答曲線の推定手法の提案」 (Estimation of Phase Resetting Curve Utilizing Robustness of Entrainment ), 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)(5月15・16開催,電通大) (2008-6).

木村崇之 (SYNC,アドホックセンサネット) 
研究テーマ「ユビキタス・センサネットワークにおける衝突回避型フラッディング手法の検討」
研究発表:

  1. 木村崇之,菊池正隆, 田中久陽: 「省電力ユビキタス・センサネットワークにおける衝突回避型フラッディング手法の検討」, アドホックネットワーク研究会(AN)(3月4 -- 6日,会場:YRP) (2009-03).

篠原健太(アドホックセンサネット,SYNC) (出身:電通大電子工学科)
研究テーマ「外部同期信号を利用した自律分散システムのタイミング同期手法に関する検討
ーGPS・地デジ信号の有効活用の検討ー」
研究発表:

  1. 篠原健太,田中久陽: 「高安定な周期的外部信号を用いた自律分散型TDMAの通信タイミング制御手法の提案」 (Distributed Communication Timing Control Method for Decentralized TDMA Protocol Using Frequency Stable Periodic External Signals),電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会(AN),(3月3〜5開催,YRP)(2009-69).
  2. 篠原健太,田中久陽: 「外部同期信号を利用した自律分散型TDMAのタイミング同期に関する検討」 (Study on Timing Synchronization for Decentralized TDMA Protocol Using External Synchronizing Signals),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN)(10月22 -- 24日,会場:沖縄産業支援センター) (2008-10).
  3. 篠原健太,田中久陽: 「車車間通信における「モードロック状態」を解消するタイミング同期手法」, 電子情報通信学会2008ソサイエティ大会, p. 359 (9月16--19日開催,会場:明治大学 生田キャンパス).
  4. Kenta Shinohara and Hisa-Aki Tanaka, ``Mode-Lock Eliminating Timing Synchronization Algorithm for Intervehicle Ad-hoc Networks,'' NOLTA2008, Sep.7--10 2008.
  5. 篠原健太,田中久陽: 「タイミング同期の自律分散制御における「モードロック状態」の解消方法」 (Method for Eliminating `Mode-Lock' States in a Self-Adaptive Timing Synchronization),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN) (2007年12月18・19開催,会場:福岡システムLSI総合開発センター)(2007-12).

手塚清豪 (バイオ(粘菌),アドホックセンサネット) 
研究テーマ「センサネットワーク上の新規な情報収集メカニズムの開拓
―ホタルの集団同期明滅における進行波生成メカニズムの利用―」
研究発表:

  1. 手塚清豪,田中久陽: 「ある進行波パターンを利用するセンサネットワークのための適応的データ収集手法の提案」 (An Adaptive Data Gathering Method for Wireless Sensor Network Based on a Certain Traveling Wave Patterns),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN),(3月3〜5開催,YRP)(2010-3).
  2. 手塚清豪,田中久陽: 「実験データに忠実なホタルの集団明滅モデル」, 電子情報通信学会2008ソサイエティ大会, p. 35 (9月16--19日開催,会場:明治大学 生田キャンパス).
  3. Kiyotake Tetsuka and Hisa-Aki Tanaka: ``An experimentally faithful model for synchrony in the firefly P. effulgens,'' Dynamics Days Asia Pacific 5 (DDAP5) The 5th International Conference on Nonlinear Science, (2008年9月9--12日,奈良県新公会堂).
  4. 手塚清豪,田中久陽: 「東南アジアホタルの集団同期明滅における完全同期と 進行波パターンのネットワークモデル」,日本ソフトウェア科学会 JWEIN08, (2008年8月29--31日,東工大).

米倉一堂(アドホックセンサネット,SYNC) 
研究テーマ「センサネットワークにおける時刻同期精度の実機検証」
研究発表:

  1. 米倉一堂,篠原健太,田中久陽: 「タイミング同期手法FTSPの実環境における同期精度低下の一要因の解明 」(A Possible Cause for Degradation of Synchronization Precision from FTSP in Non Ideal Environments ),電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN),(3月3〜5開催,YRP) (2010-3).
  2. 米倉一堂,篠原健太, 田中久陽: 「発振器の特性を考慮したセンサネットワーク長寿命化実現のための一検討」, 電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN)(5月22開催,電通大) (2009-5).
  3. 米倉一堂,田中久陽,篠原健太: 「実環境を想定したセンサネットワークにおける時刻同期手法 FTSPの実験検証と改良手法」, 2008ソサイエティ大会, p. 361 (9月16--19日開催,会場:明治大学 生田キャンパス).
  4. Kazuhiro Yonekura,Hisa-Aki Tanaka,and Kenta Shinohara: Improvement and Experimental Verification for Flooding Time Synchronization Protocol (FTSP) ,電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN)(5月15・16開催,電通大) (2008-5).
  5. Kazuhiro Yonekura, Hisa-Aki Tanaka, and Kenta Shinohara: Independent Two Skew Estimations Improves Accuracy and Robustness of Synchronization in Wireless Sensor Networks,NOLTA2009, Oct.18--21 2009.

泉陽輔(SYNC,アドホックセンサネット) 
研究テーマ「結合振動子系におけるパルス入力応答の解析と同期抑制手法の検討」

保坂尚志(SYNC) 
研究テーマ「脱同期周期外力の作用を考慮したランダムネットワークの近似的手法を用いた数値解析」