研究室関係の出来事.


・ 2007年 11月28日
そういえば,粘菌に関して(も)随分と前進しているような
気がする. もしかすると結構良い仕事/論文になるのでは!?

・ 2007年 10月吉日 (一年ぶりのごぶさたでございます.)
4年の根井君,粘菌の不思議な挙動を「発見?」する.
その動画を近日公開予定! (これが卒研ですね?)

・ 2007年 秋
カナダの北緯60度のとある町でオーロラを観る.
同行の宮崎さん,近藤君お先に失礼.

・ 2007年 夏の終り
茨城大から渡辺さん訪問.
調布ナンバーワンの鰻屋へいく. 今度は「遊びに」来て下さい.

・ 2007年 夏
増形君,根井君 就職内定をGETする.
他の人も全員院試をクリアする.

・ 2007年 夏
北大から郡さん訪問.
かれは若くして,サイエンスに出版している.
後生おそるべし.

・ 12月9日/06(雨)
粘菌に強い光を当てた後,子実体になるための「コンピテント」を作ろうとしている.
確かに強い光を当てた後,これまで避けていた光や雑菌をものとせず, しかもネットワークを勝手に分断していく「切れキャラ」に豹変するように見える. これってコンピテントになっているんでしょうか.
あるいは単なる「切れキャラ」...?

・ 12月2日/06(晴れ)
粘菌が育ち始める.
しないで良い失敗を積み重ねてようやく健やかに育ち始める...みたい.
この1週間で見通しが立つだろう.

・ 10月27日/06(晴れ)
この数週間格闘していた問題が解決した模様.(昼前)
最後は体力勝負になってしまった.
いつものようにノートの書き写しにエラーがあり,これが判明するのに 1週間.
誤りが解消すると不思議なもので肩こりや喉のはれも解消するワケ. 熱は残っているけど.
この理論は前人未踏なもので当たれば大きいことは間違いない.
理論計算に明け暮れたD2の頃はキツカッタのを思い出す次第.
これから最終確認に入ります.

・ 10月某日/06
相当以前に提出したヨーロッパ向け特許出願の公開が決まった.
すっかり忘れてました. (関係者の方々恐縮です)
しかも同じ日にこれもしばらく前に提出した論文の採録も決まる.
...おまけに誕生日デシタ. こりゃまたどういうワケか?
あちらからのギフトでしょうか.

・ 6月末日/06
太田君の例の論文,ワイリー社の英文翻訳の対象に選ばれる.
...卒業していないんですが.

・ 2月末日/06
太田君,増形君いずれも目黒会賞候補に挙がる.

・ 8月19日(晴れ)
永田君からマレーシアでホタルの集団同期を見たとの便りあり.
遠藤先生の訪問あり. 例の論文についてコメントを受ける.
特許出願までに詰めることを埋めていく.

・ 7月末日
太田君,増形君いずれも無難に発表を行なう.

・ 茨城大学 理学部 数理科学科 集中講義 7/21,22
こちらが勉強させて戴いた気が... 大変お世話になりました.

・ 3/22/05 (曇)
明日,いよいよ太田君出陣.暴れてきて..もとい,ご武運を..

・ 3/18/05 (晴れ,風強し)
博士後期課程の受け入れの打診あり.
毎野君,現れる. 香港のお茶を戴くが..ちょっとお茶にはうるさいよ. 一抹の寂漠感を一瞬忘れることが出来,感謝.
本の1章ようやく見通しがたつ.

・ 2/15/05 (晴れ)
卒論発表会. 今年は毎野君が目黒会賞候補の1人となる. 実際,良く勉強していたと思います. 自分が4年の頃なんて..

・ 12/22/04 (晴れ)
年末の掃除... 淡々と掃除しながら今年見た物事が浮かんでくる.

    奄美の田中一村.. この人の絵は恥ずかしいことに全く知らなかった.
    オキーフは10年前からハマッていたし,はるばる見に行ったものだが...
    (サンフランシスコ,タオス,...)

    田中一村は晩年,オキーフの心境と遠くない所で絵を描いていたのでは
    ないだろうか. 田中一村はピカソは良く知っていたようだが,オキーフの
    ことはおそらく知らなかったにもかかわらず.
    私には,一村の残した言葉は オキーフのそれ とオーバーラップして聞こえて
    仕方がない..

    それにしても一村の「アダンの木」のインパクトは特に期待していなかった私には
    大きかった. いや本当は漠然と無意識には何かを予感していたように思う.
    それを奄美まで行って確認してきただけのことで..

    それにしても,オキーフと田中一村の晩年の社会的な認知度の違いは
    何ということだろう. まさに光と影のコントラストといえるのではないか.
    実は表裏一体なのかも知れないが..
    ThaosのGhost Ranchと奄美の一村の終焉の地を思い出す.

話は日常に戻って ^^;

毎野君,なかなか面白い発見をする. 証明も簡単なきがしてきた..

・ 12/7/04 (晴れ)
前川君なかなか良いプレゼンを用意する.
伝わるプレゼンのコツは...やはり自問自答かな?
・ 9/22/04 (曇)
毎野君ひとまとまりの結果にたどり着く. まあ予想通りの結果だけど,これは伸びる見込みあり!
予想もしないようなことをやってくれるのが本当は理想だけど..
・ 9/6/04 (晴れ)
太田君のインターン先を訪問し議論する. こりゃ良い環境だ! 力つくこと間違いなし.と太田君にプレッシャーをかけて 去る.
・ 6/11/04 (雨)
OB永田君が訪ねてくる. 元気そうで何より. 社会人入学の件,データの所在の件等で話をする.
・ 6/7/04 (曇)
打ち上げ中,占い大会が始まる.
気になる結果ですが... 何とメンバー全員現在好運期とのこと.
太田君は酒の飲み過ぎに注意らしい.

・ 5/31/04 (晴れ 強風)
M1太田君,夏にATRでインターンシップが決まる.
関係者の方々,よろしくお願いします.

・ 4/29/04 (晴れ 緑の日)
近所のそば屋の教え.
「人生五訓
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
おこたるな」
4年の毎野君ちょっと面白いデータを出し始める.
・ 4/22/04 (晴れ)
科研費予算当たる.
先日の感動...
「自然の生きた姿を捉える科学=非線形科学」

・ 4/1/04 (晴れ)
西8 819を使い始める.
アイデアを実現するのに必要なのは..
「石橋を叩いて壊すパワーと重箱の隅をつついて穴をあけるひつこさ」(by 自分)

・ 3/30/04 (雨 強風 桜散る)
MATLAB引き継ぎ
記憶に残ることば..
「人情味のある研究をする」(榑松先生)
「やるなら飲むな.飲むならやるな.」(大塚君)

・ 3/26/04 (晴れ 風強し)
永田君の研究会発表.
良くやってくれました.
質問は3,4件あり.
研究室から参加者5名.

・ 2/23/04 (予定)
共同研究を行なってきた大場先生の最近の成果が 下記にて放映される予定.
2月23日(月)午後8時〜8時45分にNHK総合TV  地球ふしぎ大自然
当研究室 関係者は必見! (3年の人もね)
ところで受信料払ってますか??

・ 2/13/04
卒論発表会が行なわれる.
当研究室 永田君,大塚君それぞれ目黒会賞候補の1人となる.
今年は候補者が多いもので..あみだくじにて,もとい
いろいろなファクターを考慮して厳正な審査を経て決定される予定. (つかれる..)
みなさんお疲れさま良くやりました.
でもまだ終ってないんだけど..

・ 2/3/04
サーカディアンリズムに興味を持つ学生と
境界領域に興味を持つ学生が訪ねてくる.
先輩の力作を引き継いでくれるかな?

・ 1/30/04
B4の永田君初の研究会発表の日時が決まる.
発表者のレベルも高く,しかも最終日のトリを飾る講演..
プレッシャーに負けないよう頑張って.

インデックスへ